パーソナルカラーやキレイ色を活かす配色コーデ Vol.1

魅力を知って今とこれからの自分を楽しむ
自分スタイル発見サロン Life Design Clothing
ライフデザインクロージング 峠かおりです

石川・富山・福井・その他どこへでも✈️
◇顔タイプ診断
◇パーソナルカラー診断
◇骨格タイプ診断
◇顔タイプメイク
◇メンズファッションコンサル


今日はカラーコーディネートのお話♬

パーソナルカラー診断済みの方も好きな色のコーディネート方法がわからないよ〜という方もぜひ参考にしてみてくださいね

さて今日の配色方法は「補色配色」
「補色」って何?っていうと お互いを引き立て合う反対色同士のことを補色って言います

では どの色とどの色が補色なの?っていうと 色相環(下の図のような混じり気の無い色が輪っか状になったもの) 輪っかの向かい合ってる色同士が「補色」の関係になります!

例えばクリスマスカラーで思い浮かぶ赤と緑も補色の関係🎅🎄
補色同士の色で組合わせると コントラストがついて華やかになります

今日のコーディネートで見ていくとこんな感じ

色相環で色の配置を見てみると↓こうなります!

今日のコーデの主役はオレンジのブーツにしたかったのでボトムを反対色のネイビーにしました♬

主役以外はごちゃごちゃしないよう隣合ってる同系色でそれぞれまとめて出来上がり✨←これは類似配色って言います(バッグのベージュは黄色の仲間だよ)

パーソナルカラーがウィンターやスプリングのグループの人は特にコントラスとの強い配色が得意な方が多いです

わたしはサマータイプだからアクセントになる色は小さめの面積で取り入れて似合いやすくしてるよ

似合う色には「色み(色相)」以外にも明るさや鮮やかさなどの違いもあるからそれは自分のパーソナルカラー で得意な色に換算して考えてみてね🌈

自分に似合う&好きな色でコーディネートの幅を広げよう♫


関連記事

  1. 婚活 ファッションチェック

  2. 超簡単 自分に似合うチーク選び

  3. 顔タイプアドバイザー2級認定講座開催しました

  4. ラジオ番組に呼んで頂きました〜

  5. パーソナルカラー診断受けたけどなんかしっくりこないんです

  6. 世代別「診断を受けようと思った動機」はなんですか?

  7. 顔タイプ診断®︎の新しい学びへ

  8. 婚活 メンズ向けファッション講座 〜オシャレの基礎編〜

  9. 顔タイプアドバイザー2級認定講座開催しました

  10. 似合うメガネが欲しい〜

  11. オシャレは『季節感』も大切 🍁

  12. 新しいプロフィール写真

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA