パーソナルカラーやキレイ色を活かす配色コーデ Vol.3

魅力を知って今とこれからの自分を楽しむ
自分スタイル発見サロン Life Design Clothing
ライフデザインクロージング 峠かおりです

石川・富山・福井・その他どこへでも✈️
◇顔タイプ診断
◇パーソナルカラー診断
◇骨格診断
◇メイクレッスン
◇ウェディングトータル診断
◇メンズファッションコンサル


お久しぶりの配色コーデ方法です笑

せっかくカラー診断を受けたけど自分のパーソナルカラーが活かせてないとか
カラーコーディネートがわからないよ〜という方もぜひ参考にしてくださいね♫

今日の配色方法は「トーンイントーン」
同じかそれに近いトーンの中で統一して 色みは自由に組合せて変化をつける配色方法です

詳しく説明する前に「トーン」ってよく聞くけどつまり何?っていうと
トーン=「色の明るさ」と「鮮やかさ」のことです
パーソナルカラー診断を受けた方なら見たことあるかな?

↓はトーンの似た色をグループにした表です

このそれぞれのトーンごとの輪っかの中で「色み」は自由に選んでコーディネートします

例えばこんな感じ

トーンってなんだか難しそうに聞こえたかもですが


なんとなく色の明るさ(明るめ暗め)や鮮やかさ(強さ弱さ)が同じくらいだなぁ~って感じたらそれが 同じや似たトーンだと思って大丈夫🙆‍♀️


上の表の「Softトーン」でまとめてコーデしてみました♫
なんとなく柔らかさや穏やかさを感じませんか?

各トーンにはトーンが持ってるイメージがあるんです!

そしてパーソナルカラーのシーズンごとにも得意なトーンの範囲があります
(得意トーンは同じシーズンでも 人によって’ベスト’が違うので診断を受けた先生に聞いてね)

↓こんな感じ↓
ペール(スプリング・ウィンター)
▶︎優しい・若い・女性的・弱い

ライトグレイッシュ(サマー・オータム)
▶︎落ち着いた・渋い・おとなしい

グレイッシュ(サマー・オータム)
▶︎地味な・濁りのある

ダークグレイッシュ(ウィンター)
▶︎重い・固い・男性的

ライト(スプリング・サマー)
▶︎澄んだ・子供っぽい・爽やか

ソフト(サマー・オータム)
▶︎柔らか・穏やか・ぼんやりした

ダル(オータム・サマー)
▶︎鈍い・くすんだ・中間色的

ダーク(オータム・ウィンター)
▶︎大人っぽい・円熟・丈夫・暗い

ブライト(スプリング・ウィンター)
▶︎陽気・華やか・健康的

ストロング(サマー・オータム)
▶︎強い・情熱的・くどい

ディープ(オータム・ウィンター)
▶︎充実した・深い・伝統的な・和風

ビビッド(ウィンター・スプリング)
▶︎目立つ・派手な・活き活き

ポジティブなワードもあれば少しネガティブな印象のワードもあるから、トーンイントーン配色の時は印象の良い色を選んだり 他の配色方法なら上手く他のトーンと組み合わせて「みせたい印象」作っていきましょう♫


関連記事

  1. グループメイクレッスン

  2. 超簡単 自分に似合うチーク選び

  3. 世代別「診断を受けようと思った動機」はなんですか?

  4. 美人度アップの即効性

  5. 婚活 ファッションチェック

  6. フェミニンさんのショッピング同行

  7. パーソナルカラーとヘアカラーの目安

  8. パーソナルカラーやキレイ色を活かす配色コーデ Vol.2

  9. 婚活ファッションで大切なこと

  10. 〇〇色が似合わない

  11. 顔タイプ認定講師ミーティング

  12. ラジオ番組に呼んで頂きました〜

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA